子供に大人気なスライムですが、誰もが一度は触ったことがあるはず。
今でもおもちゃ屋やショップなどで数多く売られています。
スライムの触り心地もトロトロした物から、弾力のある物まで様々ありますが、自宅で簡単に手作りスライムが作れちゃうんです。
ホウ砂・アリエール・重曹・ボンドなど作り方はいろいろあります。
お子さんと一緒にスライム作りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
今回はホウ砂スライムとアリエールスライムの簡単な作り方を紹介します。
ホウ砂で作る手作りスライム
一般的に多く作られてるのがホウ砂で作るスライムです。
ホウ砂で作るスライムは透明に出来上がるので、好きな色のスライムを作ることができるのが特徴です。
それでは、ホウ砂スライムを作っていきましょう。
・ホウ砂
・洗濯のり(PVA)
・容器(2つあるといい)
・かき混ぜるもの(へらor割り箸)
・水
・食紅or絵具
(色をつけたい場合)
ホウ砂手作りスライム手順
1 洗濯のり液を作る
・容器にPVA入り洗濯のり100mlと水100ml入れて、よくかき混ぜ洗濯のりを水に溶かす。
・色を付けたい場合は、この時に絵具or食紅を入れかき混ぜる。
2 ホウ砂液を作る
・ホウ砂4gを水50mlに溶かす。
3 洗濯のり液にホウ砂液を混ぜる
・洗濯のり液にホウ砂液を少しずつ入れ素早くかき混ぜていき固まったら完成。
ホウ砂液を入れた部分から固まっていきますので素早くかき混ぜるのがポイントです。
・ホウ砂を絶対に口に入れないようにして下さい。
・ホウ砂が皮膚についた場合は、水で洗い流して下さい。
・手に傷があったり、皮膚が弱い体質の場合にはゴム手袋を着用して下さい。
・スライムの作成後は必ず手をよく洗う。
ホウ砂には多少の毒性がありますので、取り扱いには注意してください。
ホウ砂を口に入れたり、触った手で目をこすったりしてはいけません。
安全に楽しくスライムを作るために大人の方と一緒に作るようにしてくださいね。
アリエールで作る手作りスライム
一番簡単に出来るスライムがアリエールスライムです。
アリエールだけではなく、ボールドでも出来ます。
洗濯洗剤は余っても洗濯で使うことが出来るので、材料が無駄にならずに済むのがいい点ですね。
しかし、アリエールやボールドなどはピンクやブルーの色が元々付いているので透明スライムには仕上がりません。
でも、一番簡単に作ることが出来ます。
それでは、アリエールスライムを作っていきましょう。
・アリエール、ボールド
・洗濯のり(PVA)
・容器
・かき混ぜるもの(へらor割り箸)
アリエール手作りスライム手順
1 容器にPVA入り洗濯のり100mlを入れる
2 洗濯のり100mlにアリエールを大さじ2杯入れる
3 固まるまでよくかき混ぜる
終了です。
「えっ?これだけ?」そうこれだけです。
アリエールには、いい香りが付いていますのでスライムもいい匂いのスライムに仕上がります。
まとめ
今回は、自宅で簡単に作れるスライム2選を紹介しました。
透明なスライムならホウ砂スライム。
いい香りのスライムならアリエールスライム。
作りたい目的に応じて色々なスライムを試してみて下さい。
しかし、ホウ砂の取り扱いには十分に注意して安全に楽しくスライムを作ってみましょう。