最近めっきり見なくなった駄菓子屋。
昔は駄菓子屋がよくあり、学校帰りに駄菓子屋に寄ったり子供にとって夢の場所でした。
年々駄菓子屋が減ってきている今、東京都東大和市(多摩地区)を車で走っていると「駄菓子らんど華屋」の文字が。
駄菓子屋の文字に惹かれ、ついつい入ってしまいました。
駄菓子らんど華屋の情報
所在地 | 東京都東大和市南街1-39-13 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | 有り |
駐車場は店の裏手にあり店の横から入ります。
私が確認した感じだと7台分はありました。
近くにはコインパーキングもありますので、駐車場に困ることはありません。
駄菓子らんど華屋の店内の状況
昔懐かしい店構えで店前にはベンチも用意されていて子供たちがベンチに座り駄菓子を食べてる姿も目にします。
店の入口にもお菓子やおもちゃがいっぱい並んでいます。
店内には10円で買えるお菓子や子供に人気のスライムや大人が昔、遊んだ飛行機・けん玉・ベーゴマ・火薬銃まで子供はもちろんのこと、大人も懐かしい思い出が蘇ってきてテンションが上がってしまいます。
木製のカゴが用意されていて、カゴに大量にお菓子を入れている子供の姿があったり、「うわっ!懐かしい。パパは昔これで遊んでたんだよ」と、子供に説明しているお父さんもいたり、家族みんなが楽しめます。
駄菓子屋って本当にいい所ですね。
まとめ
子供から大人まで楽しめる駄菓子屋。
今回は東京都東大和市にある「駄菓子らんど華屋」を紹介しました。
今では探すのが難しい駄菓子屋ですが、こういうお店がずっと残ることを願いたいです。
近くに行った際には是非寄ってみて下さい。
きっと、大人の方も懐かしい思い出が蘇ってくると思います。