埼玉県秩父市に鎮座する三峯神社は関東最大のパワースポットとしても有名です。
特に毎月1日限定の「白い氣守り」を求めて全国から多くの人が訪れます。
スケートの浅田真央ちゃんがこの白いお守りを持っていてご利益があったとか、お笑いのバイきんぐが番組の企画で三峯神社で修行した後にキングオブコントで見事優勝したというのも有名な話です。
各TVメディアでも数多く取り上げられた事により一躍知名度が増したのかもしれません。
「白い氣守り」には御神木のかけらが入っているそうで、御神木から「氣」をいただき、「氣」を身に付けるという事だそうです。
私も以前からこの1日限定の「白い氣守り」の事は知っていたのですが、ものすごく混雑するという事と、なかなかタイミングが合わずに行けませんでしたが、2018年4月1日に友人に誘われたので1日限定の「白い氣守り」を求めて三峯神社に行ってきました。
その時の頒布時間や混雑・渋滞状況などを紹介していきます。
白いお守りの頒布時間は?
1日限定の「白い氣守り」の頒布時間は1日が平日か土日祝日かで異なります。
平日は基本的に
・4時30分引換券配布
・5時00分御守頒布開始
・16時30分引換券配布終了
・17時00分御守頒布終了
になります。
土日祝日は
・1時30分引換券配布
・2時00分御守頒布開始
・16時30分引換券配布終了
・17時00分御守頒布終了
となります。土日祝日は混雑が予想される為、御守頒布開始を早めているそうです。
私が行った2018年4月1日は日曜日だったので御守頒布開始が午前2時00分でした。
神社参道入口の三ツ鳥居周辺にて左手の手の甲に「氣」のスタンプを押してもらい引換券をもらいます。
その引換券を持って授与所に行くと「白い氣守り」を2000円で頂けるという流れになります。
「白い氣守り」は一人一体しかもらえませんので注意して下さい。
三峯神社の混雑・渋滞状況
私が行った2018年4月1日の日曜日は年度初め・大安・春休みが重なりとにかくものすごく混んでました。
そうとも知らずに三峯神社に1時00分に着くように家を出たのですが、最初は全然渋滞もなく秩父市に入っても順調だったので「あれ?全然混んでない?」と思っていたのですが三峯神社まで残り17km地点で渋滞にハマりました。
でも、残り17kmだからすぐ着くと思っていたら通行止めのように全く動かず。
2km進むのに6時間かかりました。
その2km進んだ所がちょうど大滝温泉の道の駅だったのですが、そこに電光掲示板があり三峯神社駐車場まで6時間以上と出てました。
それを見た時はかなり心が折れましたね。
結局、私が三峯神社に着いたのが、渋滞にハマってから15時間後の15時30分でした。
引換券をもらい「白い氣守り」をもらうのにも1時間以上かかります。
帰りは渋滞もなくスムーズに帰る事が出来ましたが、とにかく行きがものすごく混んでます。
やはり前日には最低でも三峯神社に着いていた方がいいと思います。
渋滞時にトイレはある?
やはり渋滞時のトイレが心配ですよね?
二瀬ダム手前には道の駅のトイレだったり公共施設のトイレが何箇所かあります。
トイレ自体もきれいなトイレです。
しかし女性用が非常に混雑していますので限界まで我慢せず余裕をもって行った方がいいと思います。
二瀬ダムを過ぎると仮設トイレしかありません。
二瀬ダムはちょうど三峯神社まで10km手前付近なのですが、二瀬ダムを過ぎてからは仮設トイレが3箇所あります。
・三峯神社まで6km手前付近にまず一つ目。ここは3個の仮設トイレが設置されてましたが、私が行った2018年4月1日の時には3つとも使用禁止になっていました。
・三峯神社まで3km手前付近にまず二つ目。ここは10個の仮設トイレが設置されてました。10個の内5個が女性専用で残りの5個が男女兼用になってます。
・三峯神社まで2km手前付近にまず三つ目。ここは2個の仮設トイレしか設置されていません。
いずれにしてもトイレも混雑が予想されますので、早めに行動することをおすすめします。
また、トイレットペーパーもない時の為にあらかじめトイレットペーパーは持参した方がいいと思います。
白いお守りの効果的な持ち方
「白い氣守り」をどう持つのがいいのだろう?と気になる方も多いと思います。
私が「白い氣守り」を頂く時に巫女さんにどう持つと効果的かと尋ねてみた所、やはり肌身離さず持つのが一番効果的だそうです。
普段持ち歩いているかばんに付けたり財布に入れておくなどするのが効果的と言っていました。
お守りは一年で返納するのが通常ですが、この三峯神社の「白い氣守り」も一年で返納し新しい「白い氣守り」と交換するのがベストとの事。
しかしなかなか三峯神社に行けない方は普段から行っている神社でお焚き上げしてもらっても大丈夫だそうですので検討してみて下さい。
まとめ
「白い氣守り」はとても人気があり、「白い氣守り」を求めて全国から三峯神社を訪れます。
その為、ものすごく渋滞します。
私も渋滞にハマってから三峯神社まで着くのに15時間以上かかりました。
結果論ですが、
①バイク
②自転車
③歩き
④車
の順で車が一番時間が掛かるのかと思います。
車で行く際にはなるべく前日入りをすることをおすすめします。
また、ガス欠にならないようにガソリンは満タンにしておきましょう。
是非「白い氣守り」を頂いて関東最大のパワースポットを堪能して来て下さい。
三峯神社の白い氣守がまさかの頒布休止!?いつから?その理由は?